満島ひかりの夫 石井裕也 Yahoo! JAPANトップの芸能人の家族特集で

満島ひかりの夫 石井裕也
Yahoo! JAPANトップの芸能人の家族特集で

石井 裕也(いしい ゆうや、1983年6月21日 - )は、埼玉県出身の、日本の映画監督。妻は女優の満島ひかり

大阪芸術大学芸術学部映像学科卒業、日本大学大学院芸術学研究科映像芸術専攻修士課程修了。

2005年『剥き出しにっぽん』を大阪芸術大学の卒業制作として監督、第24回そつせい祭グランプリを受賞する。その後2007年、第29回ぴあフィルムフェスティバルにおいても、同作はグランプリを受賞。

2008年に行われた第37回ロッテルダム国際映画祭では『剥き出しにっぽん』を始め、京都国際学生映画祭やTAMAシネマフォーラム、ゆうばり国際ファンタスティック映画祭にノミネートされた低予算映画『反逆次郎の恋』、大阪市より助成金が給付され制作された2007年の映画『ガール・スパークス』、そして『ばけもの模様』の計4作品が選出され、特集上映された。国際舞台のみならず日本でもほとんど名を知られていない新人監督の自主制作映画が特集上映されるという異例の待遇を受け、開催期間中はその前評判から各上映のチケットが完売となり約4000人を動員した。

その後、続けて第32回香港国際映画祭においても長編4作品が特集上映され、さらにアジア・フィルム・アワードでは第1回「エドワード・ヤン記念」アジア新人監督大賞を受賞した。

2009年、第19回PFFスカラシップ作品として長編映画川の底からこんにちは』を完成させ、第53回ブルーリボン賞監督賞を史上最年少(28歳)で受賞。翌2010年10月25日、同映画の主演女優だった満島ひかりと入籍した。2013年9月、舟を編む(同年4月公開)が史上最年少(30歳)で第86回アカデミー賞外国語映画部門日本代表作品に選出された。




天皇陛下 愛車 宮内庁が天皇陛下の日常生活映像を初公開

天皇陛下 愛車
宮内庁天皇陛下の日常生活映像を初公開

 9月のある週末。皇居内の宮内庁に向かう途中、テニスコートの近くを歩いていた時です。一台の乗用車がゆっくりとした速度で近づいてきました。運転席でハンドルを握っていたのは何と、天皇陛下でした。

皇室とっておき「オープン」
 グレーのホンダ「インテグラ」、助手席には皇后さま。後部座席には皇宮警察の護衛官2人が同乗し、周囲に目を光らせていました。

 よく見ると、お二人とも白いテニスウエア姿でした。週末には皇居内のテニスコートでプレーしているという両陛下。お住まいの御所から1キロほど東にあるコートまでの往復、天皇陛下が車を運転することがあるとは聞いていましたが、通算5年に及ぶ皇室担当の中でも、遭遇したのは初めてでした。

 プライベートなお出ましは「取材ご遠慮」だと重々承知ながらも、やはり貴重なお姿は見届けたい。近くにいた関係者の了解を得て、お邪魔にならぬよう、離れた木の陰から目をこらしました。




地震ハザードステーション 地震動予測地図を提供しているサイト。「朝ズバッ!」で紹介

地震ハザードステーション
地震動予測地図を提供しているサイト。「朝ズバッ!」で紹介


地震ハザードステーションでは、地震ハザード情報の総合ポータルサイトを運用中

1995年1月17日兵庫県南部地震阪神・淡路大震災)を契機として、政府の地震調査研究推進本部では、全国の活断層で発生する地震や海溝型地震などの評価を行い、これらのまとめとして、「全国地震動予測地図」を公表してきました。この「全国地震動予測地図」では、多くの防災科研の成果が活用されています。
また、防災科研では、この「全国地震動予測地図」に関する以下の情報を、背景地図と重ね合わせてウェブ上で閲覧することができるシステム(J-SHIS)を開発しました。
約250mメッシュの全国版「確率論的地震動予測地図」
主要断層帯で発生する地震に対する詳細な強震動予測に基づく「震源断層を特定した地震動予測地図(想定地震地図)」
以上の計算に用いた表層地盤増幅率や深部地盤モデル等
J-SHISは、地震ハザード情報の総合ポータルサイトとも言えるものであり、防災訓練や地域の防災計画の検討など、さまざまなシーンで利用されています。




大杉漣 さざなみ 俳優の大杉漣が「お試しかっ!」に出演し検索上昇

大杉漣 さざなみ
俳優の大杉漣が「お試しかっ!」に出演し検索上昇

芸名の「漣」の由来は、「漣(さざなみ)」という商品名のコンドームを自身が使用していたことであるようだが由来がひどすぎる。

大杉 漣(おおすぎ れん、1951年9月27日 - )は、日本の俳優、タレント。本名は大杉 孝。徳島県小松島市出身。小松島市立千代小学校、小松島市小松島中学校、徳島県立城北高等学校卒業。明治大学中退。身長178cm、体重72kg、血液型はB型。ザッコ所属。趣味は、散策、サッカー、音楽(特にフォーク)鑑賞、器楽(ギターおよびブルースハープ)、テニス、サーフィン。好きな色は黒。座右の銘は「あるがままに」。実父は高校教師。

来歴編集
劇団活動との出会い
1970年代に人気を呼んでいた、蜷川幸雄寺山修司唐十郎らの演劇に通い、1973年、雑誌『新劇』に掲載されていた太田省吾の記事に感銘を受け、太田の劇団員募集広告に応募し研修生として採用される。22歳で、別役実作品『門』の「娼婦を買いに来る客A」役で舞台デビューを果たした。1974年、太田省吾が転形劇場を創設するにあたって初期メンバーとして参加。台詞なしに静かに舞台を歩んで演じる「沈黙劇」を原点として、舞台俳優としての本格的な活動を始め、転形劇場での活動に打ち込み全公演に出演した。同劇場の演目『小町風伝』は岸田戯曲賞を受賞している。

下積時代
呑み仲間を通じて知己となった高橋伴明に誘われ、1980年に新東宝のピンク映画『緊縛いけにえ』で映画俳優としてデビューした。映画製作関係者の人脈の拡大も伴って日活ロマンポルノや新東宝などのピンク映画に積極的に出演するようになった。

1983年、滝田洋二郎監督の『連続暴姦』では演技力が評価され、同年の「ZOOM-UP映画祭」・ピンクリボン賞主演男優賞を受賞した。また、翌1984年、周防正行監督の小津映画リスペクト作品『変態家族 兄貴の嫁さん』では、静けさの中にも狂気をたたえた演技や風かおるとの独特の掛合いなどが評価された。その後も多数のピンク映画に出演したが、1985年6月以降は「にっかつ電車シリーズ」と呼ばれるもの以外の映画への出演を控え、転形劇場における活動に専念した。

しかし、転形劇場の運営は太田省吾一人の才能に頼りがちで興行的にも悪化し、1988年には解散した。大杉は37歳で活動基盤を失ったが、宮沢章夫作品や太田省吾作品への出演、岩松了作品における竹中直人とのコラボレーションなど、演劇界で活動を続けた。

俳優としての転機
1989年以降、再び映画界への進出を望んだが、希望する役を射止めることはできず、Vシネマなどに多数出演して収入を確保する生活が続いた。

40歳代に入り、種々のステップアップを図る一環として北野武監督による『ソナチネ』(1993年)のオーディションを受け、合格。この作品での演技が転機となり、映画界において演技派の一人として知名度を得ていく。1997年には、SABU監督の『ポストマン・ブルース』でおおさか映画祭・報知映画賞を受賞。1998年-1999年にかけては、北野武監督の『HANA-BI』や、大谷健太郎監督の『アベックモンマリ』、崔洋一監督の『犬、走る DOG RACE』などにおいて実力を発揮し、1999年度の国内各映画賞の助演男優賞を多数受賞して、映画以外にもテレビドラマへの主役・主要キャストとしての出演が増加すると、その名は広く一般に認知されるようになった。その中でもフジテレビ系列の世にも奇妙な物語には多くの作品に出演し、その数は17本と歴代最多。その中でも2002年春の特別編の一編「夜汽車の男」では唯一主演を果たしている。しかし、2003年秋の特別編の「影が重なる時」(主演:八嶋智人 監督・脚本:落合正幸)の出演を機に本番組には出演しなくなった。

300の顔を持つ男
その後は、偉人群像から社会の底辺に生きる人物、公安刑事から体制破壊主義者、堅実なサラリーマンからホームレス、学校長からヤクザ、好人物から偏狭な人物、誠実な父親・夫から退廃的な不良中年、精神異常を思わせるサイコ色の強い異常人格から変態・エロ系の人物まで、様々な役柄を演じ、「300の顔を持つ男」「カメレオン」などの異名を得て、その評判を確固たるものとした。以後は、高橋伴明、中村幻児、周防正行滝田洋二郎黒沢清井筒和幸等のピンク映画系出身の諸監督から、北野武SABU廣木隆一、鈴木俊之、磯村一路、小松隆志、三池崇史落合正幸など、日本映画界の多くの監督作品に登場している。

若い映画製作者への協力もしており、当時は新潟の一高校生にすぎなかった田卷源太監督による企画提案を受け、アマチュア自主製作短編映画『黒いカナリア』の主役として少ない報酬で出演したり、早稲田大学慶應義塾大学の学生が中心となった自主制作映画『Mogera Wogura』へも出演している。

映画からNHK大河ドラマNHK連続テレビ小説、2時間ドラマ、Vシネマ、インディーズ、ドキュメンタリーのナレーション、バラエティー番組をはじめ、アジア圏の外国映画や内外合作映画にまで、各ジャンルに出演する活動範囲の広さと多趣味な素顔から、ファン層は幅広い。出演本数も多く、極めて精力的な活動を行っている。




里見香奈 里見香奈、三段昇段決める 女性初プロに近づく

里見香奈<将棋>里見香奈、三段昇段決める 女性初プロに近づく


 将棋の里見香奈奨励会二段(21)が23日、大阪市福島区関西将棋会館で行われた奨励会の対局の1局目で勝ち、直近の成績を12勝3敗とした。規定(12勝4敗)を上回り、三段昇段を決めた。


 将棋のプロは四段から。女性の最高位はこれまで自身の二段で、更新するとともに、女性初のプロ棋士までまた一歩近付いた。


里見さんは現在、6つの女流タイトルのうち、「女王」、「女流王座」、それに「女流名人」の、三冠を獲得しているほか、将棋のプロ棋士を養成する奨励会の会員として、男性と共に戦うプロ棋士を目指しています。
23日、里見さんは大阪・福島区関西将棋会館で行われた対局で、男性会員に勝って12勝3敗の規定を満たし、奨励会の二段から三段に昇段しました。
女性が奨励会の三段に昇段したのは、里見さんが初めてです。
里見さんは島根県出雲市出身の21歳で、おととし5月に奨励会に入会し、去年1月に初段に昇段し、ことし7月には二段に昇段していました。
里見さんは今後、奨励会の三段の会員どうしで行われる「三段リーグ」で2位までに入るか、2度3位になれば四段に昇段し、女性として初めてのプロ棋士が誕生することになります。

里見さん「やるからには必ず四段に」
女性として初めて三段に昇段した里見香奈さんは記者会見し、「ことし中に三段に必ず上がりたいと思っていたので、結果を残すことができてうれしいです。自分なりにメリハリをつけて将棋に取り組むことができたのがよかったのではないかと思う」と喜びを語りました。
そのうえで、来年から臨む「三段リーグ」については、「楽しみという気持ちと不安な気持ちが同じくらいあるが、迎えるまでになるべく自分の不安をなくしていく勉強をしていきたい。やるからには必ず四段に昇段したい。ただそれだけです」と話していました。

三段昇段の意義は
三段に昇段したことで、将棋の里見香奈さんは、女性初の「プロ棋士」誕生に、王手をかけたことになります。
プロ棋士になるためには、プロ棋士を養成する「奨励会」に入会し、規定の成績を収めて四段まで昇段しなければいけません。
四段になって初めて、プロ棋士の仲間入りを果たすのです。
里見さんはおととし5月に奨励会に入会し、その次の年には現行の規定で女性初の初段に、そしてことし7月には二段に昇段し、着実に力をつけてきました。
今回、里見さんが三段に昇段したことで、次の四段への昇段をかけた最終関門、「三段リーグ」に初めて挑戦できることになり、女性初のプロ棋士の誕生が現実味を帯びてきました。
しかし、各地の実力者がしのぎを削る奨励会で勝ち上がることは、並大抵のことではありません。
三段リーグ」は半年に1期18局、1日2局の例会をほぼ半月に1度こなし、勝ち残った数人しかプロになれません。
里見さんの場合は、このリーグ戦と平行して、女流棋士としてタイトル戦の対局もこなさなければなりません。
またプロになるには、年齢制限もあります。
26歳までにプロになれなかった人は、原則、奨励会を退会しなくてはなりません。
特例としてリーグ戦で勝ち越せば次回も参加できますが、これも29歳までと厳しい世界です。
現在、奨励会に在籍する女性は、21歳の里見さんを筆頭にわずか6人です。
来年は、女流棋士が誕生して40年の節目の年で、里見さんが女性初のプロ棋士となるか、注目が集まっています。

師匠「やっとスタートライン」
里見さんの師匠の森※けい二九段は「小さいころから目がキラキラして将棋に対して熱心だった。ここまで奨励会を勝ち進み、上がってこれたことを喜んでいるが、やっとスタートラインに立ったばかりだ。本当の勝負はこれからの三段リーグにかかっているので、初心に戻って三段リーグも勝ち進んでほしい」というコメントを出しました。



カッパ口 ひそかにブームの兆し「カッパ口」…“かわいい”女性にも好印象

カッパ口
ひそかにブームの兆し「カッパ口」…“かわいい”女性にも好印象

 女性の顔にも流行がある。今ひそかにブームの兆しを見せているのが“カッパ口(ぐち)”だとか。唇を少し隠したV字の口のことをいうそうで、NHK朝ドラ「あまちゃん」で大ブレークした女優・能年玲奈さんがその代表格。能年さんの人気にともなって「V字口がかわいい」「カッパみたい」と注目を集めているようだ。

■“口”のトレンドは「アヒル」→「カッパ」

 少し前に流行したのは“アヒル口”。女優の上戸彩さんや吉高由里子さん、元AKB48の板野友美さんらが挙げられる。口角が上がったぷくっとした唇が「セクシー」と、男性受けがよいこともありブームとなった。口先を少し突き出し口角を上げて写真を撮る女性が続出。そこはかとない不自然さが漂う…と思ったのは私だけか? 

 その点、カッパ口はあどけないイメージで、アヒル口のような“あざとさ”がない(今のところ?)。カッパ口がアヒル口に取ってかわるかどうかはともかく、かわいい能年さんのカッパ口に起因して、ジワジワと人気が出てきているというのだが、大人の女性はマネしないほうがよいと思われる。能年さんのほかにはトリンドル玲奈さんもカッパ口のイメージ。どちらも、少女のようなあどけない表情が魅力的な芸能人だ。

■子犬顔、ネコ顔に続きウサギ顔 能年“2冠”

 時代とともに変遷する流行顔だが、タレ目がかわいいといわれる時代もあれば、アイラインを長く引いた“ネコ目”がブームとなったり、細眉がもてはやされたかと思えば、太い眉が旬になったり…とめまぐるしい。愛らしい“子犬顔”、ツンデレブームに伴う“ネコ顔”に続く今注目の顔は“うさぎ顔”だそうだ。「ViVi」(講談社)12月号では、旬の“うさちゃん顔”になるためのメークテクニックを紹介している。

 では、うさちゃん顔とはどんな顔なのか? 同誌によると、涙袋がぷっくりした黒目がちの目、ふんわりした白い肌、ほっぺはぷっくりしているが逆三角形の輪郭、口角の上がった小ぶりの唇とある。うさちゃん顔の代表はまたまた能年玲奈さんにトリンドル玲奈さん。そして、有村架純さん、長澤まさみさん、河北麻友子さんの写真が並べられている。

■セクシーさは不要、ナチュラルに

 いずれも美形の女優(タレント)であることは間違いないが、カッパ口にも登場した能年さん、トリンドルさんをはじめ、能年さん同様「あまちゃん」でブレークした有村さんら、やはり旬の顔がそろっている。小動物系特有のあどけないうさちゃん顔に、セクシーさは不要で、オーバーリップ気味のテラテラ光った唇や、妖艶(ようえん)なまなざしとは無縁といえる。男性だけでなく女性にも好印象であることがポイントなのだろう。

 「半顔メーク」「整形級メーク」「芸能人ものまねメーク」など衝撃的なメークのビフォーアフターが話題となったこの1年。「気づいたら誰でも読モ以上の顔になれるメイクBOOK」の刊行で整形級メークブームを巻き起こした主婦の友社(東京都文京区)編集部の田村明子さんは「ナチュラル(に見える)メークにシフトしています」と話している。




安藤美姫 SP5位の美姫 必殺安藤美姫「娘に伝えたい、諦めないことは大切と」 五輪用プログラムで逆転狙う

安藤美姫
SP5位の美姫 必殺安藤美姫「娘に伝えたい、諦めないことは大切と」
五輪用プログラムで逆転狙う


 ソチ五輪代表最終選考会を兼ねる「全日本フィギュアスケート選手権」2日目(22日、さいたまスーパーアリーナ)、女子ショートプログラム(SP)で安藤美姫(26=新横浜プリンスクラブ)は5位。ソチ用必殺プログラムで逆転代表を狙う。

 全然、あきらめていません! 今大会最大の注目は、出産を経てソチ五輪出場を目指す安藤だ。SPでは、冒頭の2連続3回転トーループなどを成功させ、まずまずの得点で五輪へ望みをつないだ。安藤は「ホッとした。やっと自分らしくいけたと思った」と笑顔を見せた。

 今季GP戦に出場していない安藤がソチ五輪切符を手にするためには、優勝、もしくはそれに準ずる成績を残すことが必要。まるで大相撲の横綱昇進条件のように厳しいが、本人は大会中「自分はあまり五輪はないと思っている」と謙虚な発言を繰り返している。

 もちろん、本心はそうではない。すでにソチ出場を見越し、難度の高いジャンプ、プログラムを練習しているのだ。

 その要素の一つが女子では最高難度の3回転ルッツ―3回転ループの連続ジャンプ。今大会も練習で成功させたが「これをSP、フリー両方に入れるのが、ソチ五輪で勝負するための完成形」(安藤に近い関係者)だという。

 最終選考会の今大会はSPでは失敗できないため、難度の低い2連続3回転トーループを採用。これには「自分のなかの最高難度の連続ジャンプではない」(安藤)と繰り返し前置きし、プライドを見せている。大逆転ソチ行きを決めるべく、23日のフリーでは大技を含めたソチ五輪用の「必殺プログラム」を採用する可能性が大だ。

「フリーでも自分らしく、悔いの残らないように滑りたい。成長した、大人の『火の鳥』を表現したい」。ミキママが世界女王の意地にかけ、いちかばちかの勝負に出る。